TOP
ベラジオ 雅び 西大路高辻

ベラジオ 雅び 西大路高辻

ベラジオ 雅び 京都西院

2023年3月竣工京都市右京区

architect ─ 建築デザイン

ホワイトのボーダーラインを基調とした外観は、ダークグレーのマリオンと相まってシンプルかつ美しいスクエアなフォルムを醸し出します。

外観デザイン

ダイナミックなボーダーを基調とするスクエアなフォルム。

ホワイトのボーダーラインを基調とした外観は、ダークグレーのマリオンと相まってシンプルかつ美しいスクエアなフォルムを醸し出します。京都の街並みに馴染みながらも近代的な表情が凛々しいファサードが、伝統の地に未来を映し出す優雅なる建築美を誇ります。

共用部

老舗扇子店「大西京扇堂」とコラボレーションしたエントランス

++
エントランスホールから集会コーナーへと続くエントランスギャラリーは、天保年間創業の老舗扇子店「大西京扇堂」とコラボレーション。長い歴史のなかで脈々と受け継がれ、日本人の歴史・生活と共に息づく扇子の魅力を、四季折々の京都の風景と共に伝えます。壁材は日本の伝統的な聚楽壁を使用。近代建築の中において1200年の歴史が生み出す気品ある華やぎを演出します。

artist ─ アーティストコラボ作品

天保年間創業の老舗扇子店「大西京扇堂」とコラボレーション。日本人の歴史・生活と共に息づく扇子の魅力を、四季折々の京都の風景と共に伝えます。

アーティストコラボ作品

『京の四季歳時記 扇面流し』 ─ エントランス

エントランスの正面には、『京の四季歳時記 扇面流し』を設置。古来より流水に扇が流れるように配された図のことを扇面流しと言います。 本作の扇面には、扇子絵師の加藤 泰夫氏によって、京都で行われる季節の伝統行事や四季折々の情景が水彩のタッチで描かれています。
【春】葵祭、清水寺、三船祭【夏】祇園祭、三千院、水路閣、南禅寺)【秋】落柿舎、通天橋、東福寺)、時代祭【冬】金閣寺、節分会壬生寺)、石庭龍安寺)

『かわほり扇 箔彩四季 』 ─ エントランス

エントランス壁面には「かわほり扇 箔彩四季」を展示。扇面は、伝統工芸士である金歳扇子作家の米原康人氏によって手掛けられました。一面ずつ異なる色味の扇子で構成されており、それぞれが春夏秋冬をテーマに箔を使って表現されています。
かわほり扇の気品ある佇まいは見る人を引き込み、箔の繊細な色味の変化は、四季の移り変わりを感じさせ、日本の美意識や自然への敬意を伝えます。

扇子・京扇子とは

京扇子(大西京扇堂)

元々平安時代の初期、文字を書く用途で使われていた木簡「檜扇(ひおうぎ)」から派生したものが、扇子の始まりと言われています。
平安時代中期に、扇骨が5本位の、広げた形がコウモリの羽に似た蝙蝠扇(かわほりおうぎ)が誕生します。
この蝙蝠扇は詩歌や絵を描く用途以外にも、現在のようにあおいで涼を取る扇子としての実用的な機能を持つようになりました。

「京扇子」とは特定の形や柄などの特徴を表すものではなく、扇面の加工、扇骨の加工、仕上げの3点を京都及び京都近郊の職人で作られた扇子のことをいいます。
一般的に、出来上がるまでに87の工程を経るといわれ、熟練の職人による分業で、細部にわたる丁寧な手仕事により制作されます。

制作アーティスト

株式会社 大西京扇堂

九代目当主 大西 庄兵衛 氏

代表取締役 大西 将太 氏

左:大西庄兵衛氏 右:大西将太氏(大西京扇堂)

(左)大西 庄兵衛氏 (右)大西 将太氏

天保年間(一八三〇年~一八四三年)創業。現当主は九代目を襲名。当時は屋号を大和屋と称し大和屋庄兵衛を名乗り、明治期になって「京扇堂」と改名。
古くより東海道の終点三条大橋近くに位置し妙心寺、知恩院、南禅寺など各宗本山の御用達を務め寺院扇を納めるかたわら、内外観光客の多い立地のため舞や茶道、一般の扇子などあらゆる扇子を扱う。
大西京扇堂オリジナル夏扇の「洛風扇」は気品あるデザインが好評。

"雅び"インタビューはこちら

参加アーティスト

『京の四季歳時記 扇面流し』 ─ 扇面制作

扇子絵師

加藤 泰夫 氏

1947年愛知県生まれ。
着物絵師としても活動。
大西京扇堂の扇子絵師として多くの作品を手掛ける。

扇子絵師 加藤 泰夫 氏
『かわほり扇_箔彩四季』 ─ 箔押し

金彩扇子作家

米原 康人 氏

1986年京都生まれ。
扇面箔押し加工の職人。
さらに「金彩扇子作家」としても多数の作品を発表している。

金彩扇子作家 米原 康人 氏

outline ─ 物件情報

ベラジオ 雅び 京都西院
  • 所在地
  • 京都市右京区
  • 間取り
  • 1K・1DK
  • 住居専有面積
  • 23.40㎡~25.80㎡
  • 竣工
  • 令和5年3月下旬
  • 構造・規模
  • 鉄筋コンクリート造、地上7階建
  • 総戸数
  • 72戸
  • ※現在は販売が終了致しました。
  • 分譲中物件の資料請求はこちら

    分譲中物件